会社辞めたい病のナナです。
去年の今頃までマタニティマークつけてました。
マタニティーマーク10年、世間の反感に自粛する妊婦も
マタニティマークをつけていて、妊婦へのやっかみが自分へ向かってしまった方は、本当に気の毒だし、
っていうか妊婦じゃない人に何かしたってそもそも犯罪なんだから、
妊婦だよって宣言している人狙うなんて人として終わってると思うのですが、
マタニティマークで心の交流ができた(と思っている)私には、このニュースってすごく残念だなって思うんですよね。
私自身は、東京駅を乗り換え駅として毎日利用していましたが、
どの電車でも、席を譲ってもらえることが多く、東京っていいところじゃんって思いました。
会社辞めたい病で通勤電車が辛かったけど、席を譲ってもらったときは、人のあったかさに触れたというか、
ありがたいなあ、と朝から嬉しくていい気分で会社に行けました。
譲って下さる方は、女性男性半々でした。
優先席付近でも、普通の席でも、マークが目に入ると、譲ってくれました。
妊娠していると、万年体がだるいって感じになります。
お腹は大きくなるにつれ重くはなるのですが、全身の血液の酸素が赤ちゃん分も必要だから、足りなくてだるいんでしょうかね・・・
自分の体が自分じゃないみたいに動かしづらいです。
頭も回らないし・・・・妊娠しててもバリバリ働ける女性はすごいです、でも稀だと思います。
座っている人の目の前に立つと、目が合うことがあります。
そして、あっと気づいて席を譲ってくれたり、
どうぞって言わなくてもさっとその場から去って席を空けてくれたり、
ちょっともぞもぞしてから、どうぞ・・・って言ってくれたり、
つり革に捕まって立ち寝して目をつぶっている私の肩を「ちょんちょん」とタッチして、
座って!と言ってくれる男性、おじさまもいらっしゃいました。
ほんと、ありがたいし、女性に声かけるなんて勇気がいっただろうな~って思うと
その人の気持ちのかわいらしさに、きゅんとしてしまいます。
その、一言の勇気出すまでの気持ちとか、すっごくありがたいんですよ。
子供育てながら、ちゃんと納税して、貴方の老後に貢献しますからね!!
と心の中で思っていました(マジで)。
もちろん、妊婦でなくなった今は、体調が悪そうな人やご年配の方には席を譲りますよ~
これから恩返しです。
私は幸いなことに、いい経験しかしてないので、こんなこと言えるのかもしれないですね。
だから、このいいマークが自粛されているだなんてかなり残念です。
会社辞めたい病なので、妊娠して会社通うだなんて2倍気力が必要だったんですけど、朝の交流のおかげで乗り切れたところがありますもん。
今日も、席譲ってくれた人がいたの~って、夫や会社で喜びを話題にすることもあったっけ・・・
妊婦さんに大してだけじゃないですが、目の前のことを大事にしない人って、絶対損してるんですよ。
妊婦さんが収めた税金が回り回って自分に福利厚生をもたらしてくれているかもしれないのに。
子どもが生まれたら、年金税金払う担い手になるんですよ。
それを攻撃するって、犯罪だからその場で逮捕されるのも損だし、これから生きていく上で自分や国を支え合う仲間を減らしかねない行為なんですからね。
羨ましくて攻撃しちゃう人もそう。そんなことやってるくらいだったら、自分の活動にパワー使いなさいって。
アフィリエイトもそうなんだよな~と思います。
商材買って、これも儲からない、って文句言ったり怒るくらいだったら、
それについて著者や先生に質問したり、目の前の作業を頑張るパワーに向けていかないと、将来の自分は損するだけだと思います。
アフィリエイト(商材)って儲からないからやめたほうがいいよ!と、マタニティマークみたいに市場縮小するようなこと言って
何がいいですかね・・・
いいことをみんなでやっていこう!って方が、楽しいと思うんですけど。
あと、マタニティマークつけてて嫌な思いする人って、電車に乗る人が多いのかな?と推測して・・・
「電車通勤しない生活をする!」
のもいいかなって思っちゃいました。
月収100万稼ぐようになれば、しんどいときタクシーとかもありですかね。
在宅でアフィリエイトで100万稼ぐなら、通勤もしなくていいですね。
独身時代にアフィリエイトやってたら、もっと早くその生活に慣れただろうな~
さっさとやるに限ります。
私が妊娠生活に入った時も、マタニティマークが自粛傾向にあるってニュースやってました。
それでも私は迷わずつけました。
周りになんと言われようと、やろうと思ったことはやります。
全然ジャンル違うけど、マタニティマークもアフィリエイトも一緒。
会社辞めたい病だーって主張しつづけますよー!