100記事書いたあたりから意識すべきこと

こんにちは、会社辞めたい病のナナです。

昨日も、アドセンス記事の更新をまた一つ。

記事の更新はもちろん、毎日1記事が最低条件になってきますが、記事が100記事に達成し、ブログパワーがちょっとずつ付いてくる頃、次に大事なのは、キーワードとニーズが合っているか、徐々に検証していくこと。

自分のブログに解析を最初からつけておくことも必要です。

どんなキーワードで検索してアクセスが来ているのか検証します。

解析ツールにもよりますが、私はJetPackとGoogleアナリティクスを使っています。

自分が意図したキーワードでアクセスが来ているかどうか。
自分が意図したキーワード以外でアクセスがあったら、そのキーワードでの需要を見込んで記事を書いてみる。
意図したキーワードと記事がマッチしていたら、同じキーワードで違う切り口の記事を書いてみる。
同じキーワードでGoogle検索をしてみて、検索結果に表示される順位が何位なのか調査してみる。
順位があまりにも低いのであれば、読まれません。

アクセスがあるのに広告のクリック率が悪いなら、記事の内容がキーワードとマッチしていなかったり、薄いせいかもしれません。
離脱が早いのかもしれません。

そんなことを、これまで書き溜めた100記事あまりから分析をして、自分が得意なジャンルの記事を増やしていこうとか方向性も検討できます。

そんな分析を昨夜は2時くらいまでやっていました。

分析とかやったことを振り返るとか苦手なんですけど・・・
キーワード見ていると面白くて思ったよりハマりました。
なんとなく書いてみよう!とさくっと書いた話題が意外とアクセス稼いでいたり。

アクセス0の記事もあったり(^^;)

ライバルが多いせいなのか、本当に需要がないのか、悔しいけどそういう残念な現実も知っておくべきだなと思いました。

記事を量産するのはもちろん大事ですが、毎日つくるコンテンツの質を上げるためにも、必要な作業だと思いました。
闇雲に進んでいっても、0→1、1→1、1→1・・・といった進み方では意味がありません。
0→1、1→2と進めていきいたいものです。

アクセスが、キーワードが、というのももちろんですが、
アフィリエイターがお金をもらうには、パソコンの向こう側に人がいます。

その人にとって役に立てる、喜んでもらえる、楽させてあげられる、そんな仕事を心がけることが、
結局は収益につながるのだなという意識を持つことが何より肝心!

誰かが困っている、助けてあげたい!
そんな気持ちでコンテンツを作っていかなければなと、改めて思いました。

今日もまた、一日頑張ろうと思います!

100記事を超えての変化

こんにちは!

会社辞めたい病のナナです。

もうひとつのブログを育てるのに専念していて、こちらのブログがお久しぶりになってしまいました。

でも、アフィリエイトをやる気持ちは、ずっと燃え続けたままですよー!

成果が出始めて、じつは最近夫に認めてもらえるようになってきました。

アフィリエイトに集中したいなら仕事辞めてもいいんじゃない?と。

でも、うつ病の夫が仕事に復帰するのが本当に大丈夫かわからないし、自分でももう少し会社員の給料、またはその倍稼げるようになるまでは辞められないかなと思っています。

 

私のアフィリエイトの最終目標はもちろん、「会社辞めたい病を治すこと」なので、会社辞める=アフィリエイトで成功するということなのですが、そのためは

今日はじめました

1週間後にはうはうは

とはなりませんし、なるわけないって最初から覚悟決めてたんで、
毎日こつこつやっています。

 

 

私が2015年の8月から取り組んでいるのはこのブログと、もう一つアドセンスのブログです。

本当は両方いっきにやりたいのですが、

我が家の下の子がはいはい→歩行と成長するにつれ、抱っこして攻撃がすごくてなかなかパソコンに向かえず~

夜、寝かしつけても上の子が10時過ぎても寝ず~(その日は深夜1時まで寝なくてキレそうになりました)

作業時間の確保がかなり困難な中、片方に偏って更新を続けてきました。

 

 

アドセンスのブログの方は、この3ヶ月で休んだのは5日間くらいでしょうか、毎日投稿したおかげで100記事達成!

2ヶ月目から報酬は5000円、今月は10000円になりそうです。

本当はもっと早く成果が上がってもいいのかもしれませんが、

私の技量もあるので、0円よりいいかなと思っています。

目標は月収100万円稼ぐことだからまだまだ遠いけど、最初の一歩を踏み出す瞬間は
誰にでもあったはずですから、これでいいのです!

 

 

それにしても100記事書くなんて気が遠くなる~とか思っていましたが、

本当に会社辞めたいんで、それを原動力に歯を食いしばってでも更新しました。

100記事、150記事、毎日更新と先生には口酸っぱく言われていますが、

本当に、100記事近くなってくるとPVが変わりますね。

桁がかわりました。

PVの桁が変わると、報酬の桁も変わりました。

この3ヶ月の変化を、今度レポートにしたいなと思います!

 

 

もっともっと集中してアフィリエイトに取り組みたいけど、子供と一日中一緒で、夜も1時間おきに起きるとなるとなかなか難しい・・・

でも、我が子がこんな小さい赤ちゃんでいるのも短い期間で、二度と戻れないので、大切に過ごしたいんです。

とはいえ、4月に職場復帰することが決まりました。

一旦、兼業アフィリエイターになります!

辞めるまでの目標額が違うのは、4月から職場復帰して、仕事とアフィリエイトと家事と育児と

何をどのくらいの割合でできるのか想像つかないからです!

 

マイナンバーも開始されて、副業大丈夫かな?とか思わないでもないのですが、

多分大丈夫そうです。

その記事も書きたいな~

 

 

何はともあれ、頑張るぞーーーー!

目指せ月収100万円!