会社辞めたい病のナナです。
この度、下の子の保育園が決まり、元の職場に復帰しました。
産休、育休のあとの社会復帰です。
新年度、保育園入園と同時に専業アフィリエイターになりたかったのですが、
まだ会社勤めほどの報酬が得られていないので、このタイミングでは叶いませんでした。
しばらく、会社勤めと、育児とアフィリエイトの生活になります。
ありがたいことに、待機児童問題が勃発している中、保育園に入ることができたのは
私は恵まれている方だと思います。
他に、負け惜しみかもしれませんが^^;
下の子を保育園にあずけて、慣らし保育の間は会社に行けなかったので家にいたのですが、
忙しい毎日の中でスキマ時間に集中してやったほうが、アフィリエイトの作業ははかどるなあ・・・と自覚してしまいました。
もちろん、アフィリエイトの作業で忙しい1日を過ごすべきなのですが、
突然子供たちを預かってもらってぽっかり時間が空いたら、私は何をしていいかわからなくなってパニックになりました。
専業アフィリエイターになって、アフィリエイト作業で一日を埋め尽くしたいと思っているのですが!
アドセンスブログの方はちょっと軌道に乗ったあと、伸び悩み期に来ています。
100記事書いたあと、記事を書くジャンルがロングテールキーワードに偏ってきてしまい、
PVを集めるのに当初の予定より時間がかかっています。
時間はかかっていますが、始めたばかりの時にはわからなかった課題が見えてきました。
テーマ選定だとか、キーワードの探し方、作業効率アップの課題など・・・
数ヶ月前、始めたばかりの頃はとにかくやろうとぶつかっていっただけのところが、ちょっとだけ今は違います。
こうしたらどうかな、しなければいけないことはこれだ、と分析しながらの作業になりました。
育休を取らせていただいたので、会社や社会にその恩を返しつつ、
収入のもう一つの柱として、
アドセンスブログやこのブログも、自分の子供のように育て続けたいと思います。
ナナさん、ご無沙汰です!
久しぶりに、ナナさんの記事に接することが
できてうれしいです。
育児にアフィリエイトに、大変だとは思いますが、
とにかく、「継続」です。頑張ってくださいね!
PS.ナナさんは、
「始めたばかりの頃はとにかくやろうとぶつかっていった
だけ」 と述べていますが、私は、その頃のナナさんの
記事が大好きです。 技術的な記事よりも、気持ちで
ガンガン書いて行ってください。
今後とも応援しています♪
usaさん こちらこそ、お返事も含め、ご無沙汰しております!
会社に復帰したら、やっぱり大変でした。
家事に育児に・・・それより、通勤に、通勤電車に、会社での仕事に人間関係に。
私には後者のほうがかなりずっしりきて、やっぱり会社辞めたい病は、ブランクを経てなお継続中でした^^;
アフィリエイト・・・は細々と続けていまして、くすぶってはいますが、徐々に成果が出てきていると感じています!
usaさんからはいつも励ましていただいて、ほっとすると同時に頑張ろうって思えるコメントありがとうございます!
数ヵ月後の返事になってしまい申し訳ありません。
もっとこの子(ブログ)を大事にしようと思います。
usaさんの成功も祈っています!
はじめまして、ゆきです。
ブログランキングからお邪魔しました。
会社勤め、子育て、主婦業、アフィリエイト・・
お疲れさまです。
アドセンスを実践されてるんですね。
続けていく中でノウハウも見えてきますし、
自分のやりやすいやり方などもわかってきますよね^^
自分の子どものようにブログを育てる
ってわかります♪
ブログをカスタマイズしたり・・・
本当に自分の子どものようで楽しいですね^^
では、応援して帰りますね!
ゆきさん
始めまして。コメントありがとうございました!
お返事が3ヶ月弱も相手ごめんなさい・・・
ランキングから来てくださったんですね!
育休から復帰してちょっとこちらは滞っていましたが、再始動もしはじめました。
会社のことで悩み始めるとダメですね。
悩むと、こちらをやる原動力になるのですが!
ゆきさんも、専業主婦の仮面をかぶったやりてアフィリエイターなのですね、かっこいい!
私たち2種類の子育てをしていますね。
どちらの子も、手塩にかけて育てたいと思います。
ゆきさんのサイトにもお邪魔します^^
応援ありがとうございます!