やる気が出ないときどうするか

会社辞めたい病のナナです。

アフィリエイト作業進んでいますか?

やる気が出ないと悩んでいますか?

私はやる気がないときがないです。

このままいつまでも眠っていたいと思うときはありますが。

(やる気ないときあるじゃん・・・^^;)

私はずっとだめだめな人生を送ってきたので、今度こそ生まれ変わりたい、

ありのままで!毎日の生活を送るために、その手段としてアフィリエイトを始めました。

やる気が出ないときは次の方法しかないと思います。

●思い切ってその日はやらない!

●歯を食いしばって1行なにか文章を書く

●やる気を誰かに出させてもらう

思い切ってその日はやらない!

これは一番危険かもしれませんね。

その日を境に、次の日も、その次の日もまた次の日もやらない。

→挫折!!

となりかねません。アフィリエイターに止まるという選択肢はありませんよ~

というか、やらなかったら成功の日が遠のくだけです。

アフィリエイターって楽になる仕事じゃないの?と思うのですが、

楽になるために、最初に忙しく頑張って稼げる仕組みを育てるのです。

子育てと一緒です。小さいうちはめちゃくちゃ手間がかかりますが、そのうち自分でご飯を食べられるようになって、歩くようになって、ってなりますよね。

そしたら、子育てをしながらも生まれた直後ほどの手間はかからなくなっていくのです。

今日やらなかったら楽になる日までまた長くなる。

逆に今日、今、ここで頑張っておけば楽になる日が少しでも近づく、早くなる。

そう思って頑張るのです!

歯を食いしばって1行なにか文章を書く

これはどうなんだろう・・・

でも一理あるといえばあります。

何らかの作業をしたほうが良いです。

なにかちょっとでも進めましょう。パソコンには必ず毎日触ります。

(ほんとになでただけとかはダメよ笑)

電源を入れて、記事を書く画面に向かいます。

今日こんなことをお客様に伝えたかったな・・・ということをつらつら書いてみましょう。

そこで「つづく」と締めくくって、アップします。

つづくを待ってくれている人の為に、次は絶対もっと良い記事書きましょう。

または、つらつら書いていくうちになんだかやれちゃったり、やる気まで出てきちゃうことがあります。

なんだかんだ言い訳しないでとにかくタイピングしてみる。マウスでクリックしてみる。

絶対何かしら行動を起こしてください。嘘だと思って動いてみてください。

それができたあなたは、今までとは心意気が違います。

本気である証拠です。

そういう今日の自分を昨日より1ミリでも成長したと褒めてあげてください。

やる気を誰かに出させてもらう

誰かというところですが、私は家族にアフィリエイトをしていることを話してあるので、

話を聞いてもらうのですが、そんな時に、自分では絶対に「やる気がなくてね」とは言いません。

言葉にしてしまうと、本当になっちゃう気がして・・・自己暗示の意味でも気をつけています。

そして、家族は自分のことじゃないので、とっても優しく「たまにサボってもいいんじゃないの」って言ってくれます。

それじゃあダメなのですー!

そうじゃなくて「それでもちょっとでも動いてみな!今日もなにかやってみな!」って背中押してくれる人じゃないとダメです。

甘やかすだけじゃアフィリエイターとしてのあなたが成長しないのです。

そこで、目標となるアフィリエイターのサイトを見に行ったり、メルマガを読み返したりします!

または、ライバルのサイトを見ます。

自分を奮い立たせることができるのは、アフィリエイターとして成功している人、頑張っている人です。

直接話ができなくてもいいのです、一人暮らしでも、家族が寝ていても大丈夫。

葉っぱをかけてくれる人は画面の向こういます!

画面を見ている時に、楽天の広告をクリックして買い物に行かないでくださいね~

あっ それ私のことか(笑)

でも会社で仕事をしているときよりは、買い物に行かなくなりましたよ(ごめんなさい)

それでは今日も頑張って行きましょうー!

今日の頑張りが未来の資産と収入を育ててくれていますから、ファイトです!!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です